ナンバープレートの種類や見方
2010年10月1日現在 


居眠り運転Top
眠気防止CD販売
ナンバープレートの見方
眠りのヒント工夫
眠気を覚ます方法
ブレーキの停止距離
居眠り運転の徴候
居眠り運転の徴候
居眠り運転の徴候
居眠り運転の徴候


運輸局 都道府県 運輸支局 表示
北海道運輸局 北海道 札幌運輸支局 札 幌
函館運輸支局 函 館
室蘭運輸支局 室 蘭
帯広運輸支局 帯 広
釧路運輸支局 釧 路
北見運輸支局 北 見
旭川運輸支局 旭 川
東北運輸局 宮城 宮城運輸支局 宮 城
仙 台
福島 福島運輸支局 福 島
会 津
  いわき自動車検査登録事務所 いわき
岩手 岩手運輸支局 岩 手
青森 青森運輸支局 青 森
  八戸自動車検査登録事務所 八 戸
新潟運輸局 新潟 新潟運輸支局 新 潟
  長岡自動車検査登録事務所 長 岡
長野 長野運輸支局 長 野
  松本自動車検査登録事務所 松 本
諏 訪
山形 山形運輸支局 山 形
  庄内自動車検査登録事務所 庄 内
秋田 秋田運輸支局 秋 田
関東運輸局 東京都 東京運輸支局 品 川
  足立自動車検査登録事務所 足 立
  練馬自動車検査登録事務所 練 馬
  多摩自動車検査登録事務所 多 摩
  八王子自動車検査登録事務所 八王子
神奈川県 神奈川運輸支局 横 浜
  川崎自動車検査登録事務所 川 崎
  相模自動車検査登録事務所 相 模
  湘南自動車検査登録事務所 湘 南
埼玉県 埼玉運輸支局 大 宮
  熊谷自動車検査登録事務所 熊 谷
  春日部自動車検査登録事務所 春日部
  所沢自動車検査登録事務所 所 沢
川 越
群馬県 群馬運輸支局 群 馬
高 崎
千葉県 千葉運輸支局 千 葉
成 田
  習志野自動車検査登録事務所 習志野
  袖ヶ浦自動車検査登録事務所 袖ヶ浦
  野田自動車検査登録事務所 野 田
茨城県 茨城運輸支局 水 戸
  土浦自動車検査登録事務所 土 浦
つくば
栃木県 栃木運輸支局 宇都宮
那 須
  佐野自動車検査登録事務所 とちぎ
山梨県 山梨運輸支局 山 梨
富士山
中部運輸局 愛知県 愛知運輸支局 名古屋
  小牧自動車検査登録事務所 尾張小牧
一 宮
  西三河自動車検査登録事務所 三 河
岡 崎
豊 田
  豊橋自動車検査登録事務所 豊 橋
三重県 三重運輸支局 三 重
鈴 鹿
静岡県 静岡運輸支局 静 岡
  沼津自動車検査登録事務所 沼 津
伊 豆
  浜松自動車検査登録事務所 浜 松
岐阜県 岐阜運輸支局 岐 阜
  飛騨自動車検査登録事務所 飛 騨
福井県 福井運輸支局 福 井
石川県 石川運輸支局 石 川
金 沢
富山県 富山運輸支局 富 山
近畿運輸局 大阪府 大阪運輸支局 大 阪
  なにわ自動車検査登録事務所 なにわ
  和泉自動車検査登録事務所 和 泉
京都府 京都運輸支局 京 都
奈良県 奈良運輸支局 奈 良
滋賀県 滋賀運輸支局 滋 賀
和歌山県 和歌山運輸支局 和歌山
兵庫県 神戸運輸監理部兵庫陸運部 神 戸
  姫路自動車検査登録事務所 姫 路
中国運輸局 広島県 広島運輸支局 広 島
  福山自動車検査登録事務所 福 山
鳥取県 鳥取運輸支局 鳥 取
島根県 島根運輸支局 島 根
岡山県 岡山運輸支局 岡 山
倉 敷
山口県 山口運輸支局 山 口
下 関
四国運輸局 香川県 香川運輸支局 香 川
徳島県 徳島運輸支局 徳 島
愛媛県 愛媛運輸支局 愛 媛
高知県 高知運輸支局 高 知
九州運輸局 福岡県 福岡運輸支局 福 岡
  北九州自動車検査登録事務所 北九州
  筑豊自動車検査登録事務所 筑 豊
  久留米自動車検査登録事務所 久留米
長崎県 長崎運輸支局 長 崎
  厳原自動車検査登録事務所
  佐世保自動車検査登録事務所 佐世保
大分県 大分運輸支局 大 分
佐賀県 佐賀運輸支局 佐 賀
熊本県 熊本運輸支局 熊 本
宮崎県 宮崎運輸支局 宮 崎
鹿児島県 鹿児島運輸支局 鹿児島
  大島自動車検査登録事務所
沖縄総合事務所 沖縄県 沖縄総合事務局運輸事務所 沖 縄
  宮古支所
  八重山支所

【種類・用途による分類番号】
ナンバー 車の種類 備   考
1 10〜19
100〜198
貨物自動車 普通自動車※1で貨物用途※3の車(トラック)が1ナンバーになります。
2 20〜29
200〜299
乗合自動車
(バス)
普通自動車※1で乗車定員11人以上の車(バス)が2ナンバーになります。
3 30〜39
300〜399
乗用自動車 普通自動車※1で乗車定員10人以下の車が3ナンバーになります。
4-6 40〜49
400〜499
60〜69
600〜699
三輪以上の
貨物自動車
小型自動車※2で貨物用途※3の車(トラック)が4または6ナンバーになります。
5-7 50〜59
500〜599
70〜79
700〜799
三輪以上の
乗用自動車
小型自動車※2の乗用車が5または7ナンバーになります。
8 80〜89
800〜899
特殊用途
自動車
パトカー・消防車・キャンピング車・タンクローリー車など特種用途の車は8ナンバーになります。
9 90〜99
900〜999
大型特殊
自動車
大型特殊自動車のうち、クレーン車、フォークリフトなどは9ナンバーになります。
0 00〜09
000〜099
大型特殊自動車のうち、ブルドーザやロードローラーなど建設機械は0ナンバーになります。

※1 : 普通自動車の定義・・全長12m以下、全幅2.5m以下、全高3.8m以下

※2 : 小型自動車の定義・・全長4.7m以下、全幅1.7m以下、全高2.0m以下、総排気量2,000cc以下(ディーゼル車は無制限)

※3 : 乗用車と貨物車の違いは、トランクと後部座席を比較して、後部座席の方が広ければ乗用車、トランクの方が広ければ貨物車


【事業用判別文字】
用 途 普通自動車・小型自動車・大型特殊自動車
自家用 さすせそたちつてとなにぬねのはひふほまみむめもやゆらりるろ
事業用 あいうえかきくけこを
賃貸用(レンタカー) われ
駐留軍人軍属私有車両等 EHKMTYよ
未使用 おしへん(左の4文字は未使用文字です)

【指定番号】

   一連指定番号で「・・・1」〜「99-99」までが払い出されることになっています。

   ただし、下2桁が「42」は「死に」、「49」は「轢く」と縁起が悪いとされ払い出されていません。

   ※ 希望ナンバー制では42・49の番号も取得可能です。